このは助産院 | 日記 | ベビーラップ&ベビーウェアリング

ママの思い、赤ちゃんの育ちに寄り添います。

Top >  日記 > ベビーラップ&ベビーウェアリング

このは助産院 の日記

ベビーラップ&ベビーウェアリング

2018.07.03

7月1日~3日まで
神戸でベビーラップアドバイザー養成講座がありました

高知での講座で詳しく学びたいと思い
参加してきました





3日間の集中講議

ラップの愛好家さんから
現在ラップで子育て中のママさんたちの中に入り
ラップ経験2カ月の私・・・

申し込みしてからは
送られてきた基本動画と格闘しながら
一人レッスンの毎日^^





もんなでわいわいと実践してます
わたくし、右から2人目です
「ここどうするの?」
と聞いてます


たくさんの種類があってびっくりです
   ↓





ラップの製品の話
世界中のおんぶと抱っこの歴史や種類
発達の話や
メリットデメリット・・・・etc

私の頭はいっぱいいっぱい

ドキドキしながら実技実習






なんとか巻いていきます、もう髪はきにしません笑





ちょっと頭にかぶさってますね・・・・
前抱っこもあります


しっかり巻けると
密着感がしっかりと
人形さんですが可愛くて愛しい感じが増します

これが、我が子ならどんなにもっと愛情豊かに感じて
優しい育児ができたか・・・・
自分の子供の時しりたかったな~と
切に思いました




3日間が終わり
養成講座の先生と(先生方が本当に優しく暖かかったです)
素敵な皆さんと
また、大切なご縁を頂きました


ラップだけでなく
SSC、バックル式のエルゴやリングスリングなどなど
お母さんも赤ちゃんも心地よい抱っことおんぶをお伝えしていけたら
と思います

8月末には
筆記と実技の試験があります
復習にいそしみたいと思います


私もこれからが学びですので
抱っこ紐の調整・使い方など
少しの調整でお腰や肩が楽になったり
子供さんとの密着感が変わります

お気軽にお声かけ頂けたら嬉しいです

日記一覧へ戻る

【PR】  ログコテージさくら  薔薇クリーニング 本店  CAP UP  HAMAミュージック  きっさ ラボ