このは助産院 の日記
-
「はるのワクワクポケット」でのお教室です
2016.12.21
-
12月19日火曜日に
「はるのわくわくぽけっと」での
インファントマッサージ教室4回目がありました。
ポケットさんでは年に3回お教室を開催させていただいてます。
今年最後のお教室
みなさんお出かけありがとうございました^^
いつもお教室の準備やお声掛けをしてくださっている
素敵な保育士さんが
様子をレポートして下ってます。
ポケットでの様子楽しんでくださいね^^
13時からのベビーマッサージ
今回は4回コースのラストでした
お部屋はいつでも裸ん坊になれるように、ぬくぬくにしてスタンバイしてたから、モコモコの暖かいお洋服を着てきた赤ちゃん達は暑かったかも
今日はみんなスタートの時点でとっても良い雰囲気ニコニコご機嫌さんばっかりだったので、ママやから「マッサージ始めていいかな?」の声掛けと赤ちゃん達の「いいよ」のお返事でさっそくマッサージスタート
今回は4回目ということで、これまでやってきたマッサージを最初から通してやりましたよ
時折、「キャッキャッ」と楽しそうな赤ちゃんの笑い声なんかも聞こえる中、楽しい時間が流れました
1回目は初めましてのママ達もいてお互い緊張があったかもしれませんが、4回目にもなるとママ同士もお知り合い赤ちゃん達もお知り合い
そんな和やかな空気が赤ちゃん達にも過ごしやすかったのかも
お姉ちゃんも自分の足を触ってマッサージの真似っこお家でママやパパともやりあいっこしてみてね
私はお人形のお顔が気になって、ママから離れて出張中ママからは「おーい、戻っておいでー」の声が聞こえてたけど、おかまいなし
4回目コースが終わると、終了証書を渡してもらえますみんなで終了証書を持って記念撮影
ママも子ども達がもみんな良いお顔してるでしょ
今日は最後だったので、今回のベビーマッサージをしてみての感想も一言お話ししてもらいました
☆授乳以外でも、よく目や顔を見て接するようになった。
☆パパもマッサージをしたりして、表情を見て気持ちを読み取れるようになった。
☆今までは、機嫌の良い時に家事を終わらせようとしてたけど、そうじゃなくて 機嫌が良い時には積極的に側に行ってスキンシップを取るようにしようと思うようになった。
など、ママ達の気持ちや考えにとっても良い影響があったようです
忙しい時に、無理にスキンシップをとらないと!と焦らなくても、ママと子どもの気持ちに余裕のある時にほんの5分、10分だけでも肌と肌をふれあう事が出来ればお互いのとっても気持ちが良いと思いますよ
今年度のベビーマッサージはこれで終了となりますたくさんのご参加、ありがとうございました
AD