このは助産院 の日記
-
はるのわくわくポケット♪ベビーマッサージ教室
2016.05.10
-
子育て支援センター
「はるのわくわくぽっけと」さん
もう5年ほど前からのご縁です
インファントマッサージ教室を
年に数回開催させていただいています^^
28年度は3コースあります。
ただ今、4,5月コースを開催しています
10組のママとベビーちゃん参加して
毎回ワイワイと楽しく過ごしています♡
ポケットのブログに様子を紹介していただいています
今日は3回目のお教室でした
下記は2回目の様子です
ポケットの西村先生が紹介してくださっています
【はるのわくわくポケット、ブログより】
今日はとっても気持ちの良いお天気でしたね
1時からあじさい会館で2回目のベビーマッサージがありました
まずは、1回目にお休みしていたお友だちには自己紹介をしてもらい、2回目のみんなには前回話があった、ベビーとのアイコンタクトをお家でしてみましたか?やってみてどうだった?の体験談を発表してもらいました
目と目を合わせる事で、赤ちゃんがすごく喜んだ!上のお兄ちゃん、お姉ちゃんにもやってみたら喜んだ!パパにもやってもらいました
などのお話が聞けましたよ
マッサージを始める前は赤ちゃんに「マッサージして良い?」と問いかけ「良いよ」のお返事をもらってから服を脱がしてあげるのが鉄則です
ベビーの為のマッサージ
一番に赤ちゃんの気持ちと準備を大切にしてあげてね
一番に赤ちゃんの気持ちと準備を大切にしてあげてね
今日はお天気もよく、お部屋もポカポカしてたので裸ん坊になるととっても気持ちよさそうな赤ちゃん達
解放感があるようでみんなお顔がイキイキしてましたよ
まずは前回のおさらい
マッサージの体勢に絶対!はありません
赤ちゃんの気持ち良い体勢、嫌がる時はやらない、眠たい時やお腹が空いた時にはマッサージは止めて抱っこやおっぱいを飲ませてあげてね
気持ち良いマッサージをした後は、赤ちゃんの身体はポカポカして水分を欲しがっていますマッサージさせてくれてありがとうの気持ちを込めて、抱き締めてあげたりおっぱいをあげました
その後はママのリラックスタイムお茶とお菓子で一息つきながらお喋りに花が咲きます
ベビーとの時間も大切ですが、ママにはこういうお喋りの時間も大切なんです
次回のマッサージは5月10日に3回目となりますので、また元気に来てくれるのをお待ちしています